

「高栄養 × 美味しさ」の最高峰プロテイン
ダイエットを頑張り過ぎると
代謝が下がって痩せにくくなる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「痩せるために…」と食事量を減らし過ぎてしまうと
体内に届けられる栄養も減ってしまいます。
当然、代謝サイクルを回すための栄養素も減り
代謝が悪くなり、痩せにくい体になってしまうダイエッターが多いです。
mitoのプロテインはそんな代謝の低下を
予防するために作られたプロテインです。
mitoのプロテインを飲んで
痩せにくい体になることを防ぎましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
代謝の要「ミトコンドリア」に必要な
多様な栄養素をふんだんに詰め込みました。
通常は個別のサプリメントでとる必要がありますが
mitoプロテインならこれ1つで幅広い栄養を一度に
とることができます。
mytocycle protein(抹茶ラテ)
¥7,500
\ 栄養設計にこだわった、ダイエッターのためのオールインワンプロテイン / mitoプロテイン(クリーミー抹茶味) 【食事制限してるのに、なんだか元気が出ない…。】 そんなダイエッターの悩みに着目して開発されたのがmitoプロテインです。 日々の食事だけでは不足しがちなたんぱく質と栄養素を、バランスよくまとめて摂取できるよう設計しました。 1杯(約28g)で、たんぱく質15.9g、ビタミン・ミネラル類26種以上、食物繊維・乳酸菌・機能性素材を一度に。 サプリメントを複数用意しなくても、これ1つで手軽に補給できます。 【mitoプロテインが選ばれる理由】 ● 必要な栄養素を一度に補える「オールインワン設計」 mitoプロテインには、日々の代謝に関わる栄養素を厳選して配合。 栄養サポートを意識したスマートな食習慣を目指したい方にぴったりです。 ● ダイエット中でも嬉しい栄養バランス たんぱく質:15.9g 食物繊維(イヌリン):3,000mg カルニチン・コエンザイムQ10・αリポ酸(チオクト酸)も配合 ビタミン・ミネラル計26種以上 乳酸菌 10億個配合(1杯あたり) 制限しながらも、日々の体調管理を意識する方に支持されています。 【mitoの名前の由来】 「mito」は細胞のエネルギー産生を担う「ミトコンドリア」からインスパイア。 日々のエネルギー代謝と向き合う、すべての人のベースサポートに。 【お客様の声】 「食事制限をしているとどうしても栄養バランスが気になって…でもmitoプロテインを飲むようになって、安心して取り組めています。」 「サプリを色々飲んでいたけど、これにまとめて切り替えました。朝のルーティンになってます!」 【お召し上がり方】 1回約28g(付属スプーン1杯程度)を、150~200mlの水や豆乳、牛乳などに溶かしてお飲みください。 朝食代わりに。間食の置き換えに。運動後の栄養補給にもおすすめです。 【原材料・栄養成分情報】 ●原材料 乳清たんぱく濃縮物(アメリカ製造)(乳成分を含む)、大豆たんぱく(大豆:分別生産流通管理済み)、イヌリン、抹茶、黒糖、エリスリトール、海藻カルシウム、ガルシニアカンボジアエキス、L-カルニチン酒石酸塩、食用植物油脂、食塩、抹茶加工品(デキストリン、抹茶)、マルトデキストリン、コエンザイムQ10、デキストリン、乳酸菌混合末、乳糖/L-オルニチン塩酸塩、水酸化マグネシウム、甘味料(ステビア)、香料、V.C、加工デンプン、チオクト酸、グルコン酸亜鉛、ヘム鉄、抽出V.E、ナイアシン、着色料(クチナシ)、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、酸化防止剤(ビタミンC)葉酸、V.D、V.B12 ●内容量 843g ●栄養成分表示(1食あたり) エネルギー: 97.2kcal たんぱく質: 15.9g 脂質: 1.4g 炭水化物: 6.7g 食塩相当量: 0.3g カルシウム: 200mg マグネシウム: 100mg 鉄: 0.1mg 亜鉛: 2.7mg ビタミンC: 36.7mg ビタミンB1: 0.78mg ビタミンB2: 0.47mg ビタミンB6: 0.54mg ビタミンB12: 0.96μg ナイアシン: 4.3mg パントテン酸: 2.10mg 葉酸: 98μg ビタミンA: 310μg ビタミンD: 2.0μg ビタミンE: 5.0mg カルニチン: 125mg コエンザイムQ10: 30mg αリポ酸(チオクト酸): 30mg オルニチン: 294mg イヌリン: 3,000mg 乳酸菌: 10億個 ●アレルギー物質 乳成分、大豆
mitocycle protein(リッチミルクティ)
¥7,500
\ 栄養設計にこだわった、ダイエッターのためのオールインワンプロテイン / mitoプロテイン(リッチミルクティ味) 【食事制限してるのに、なんだか元気が出ない…。】 そんなダイエッターの悩みに着目して開発されたのがmitoプロテインです。 日々の食事だけでは不足しがちなたんぱく質と栄養素を、バランスよくまとめて摂取できるよう設計しました。 1杯(約28g)で、たんぱく質15.4g、ビタミン・ミネラル類26種以上、食物繊維・乳酸菌・機能性素材を一度に。 サプリメントを複数用意しなくても、これ1つで手軽に補給できます。 【mitoプロテインが選ばれる理由】 ● 必要な栄養素を一度に補える「オールインワン設計」 mitoプロテインには、日々の代謝に関わる栄養素を厳選して配合。 栄養サポートを意識したスマートな食習慣を目指したい方にぴったりです。 ● ダイエット中でも嬉しい栄養バランス たんぱく質:15.4g 食物繊維(イヌリン):3,000mg カルニチン・コエンザイムQ10・αリポ酸(チオクト酸)も配合 ビタミン・ミネラル計26種以上 乳酸菌 10億個配合(1杯あたり) 制限しながらも、日々の体調管理を意識する方に支持されています。 【mitoの名前の由来】 「mito」は細胞のエネルギー産生を担う「ミトコンドリア」からインスパイア。 日々のエネルギー代謝と向き合う、すべての人のベースサポートに。 【お客様の声】 「食事制限をしているとどうしても栄養バランスが気になって…でもmitoプロテインを飲むようになって、安心して取り組めています。」 「サプリを色々飲んでいたけど、これにまとめて切り替えました。朝のルーティンになってます!」 【お召し上がり方】 1回約28g(付属スプーン1杯程度)を、150~200mlの水や豆乳、牛乳などに溶かしてお飲みください。 朝食代わりに。間食の置き換えに。運動後の栄養補給にもおすすめです。 【原材料・栄養成分情報】 ●原材料 乳清たんぱく濃縮物(アメリカ製造)(乳成分を含む)、大豆たんぱく(大豆:分別生産流通管理済み)、イヌリン、エリスリトール、黒糖、海藻カルシウム、ガルシニアカンボジアエキス、L-カルニチン酒石酸塩、食塩、食用植物油脂、紅茶エキス加工品(デキストリン、紅茶エキス)、マルトデキストリン、コエンザイムQ10、デキストリン、乳酸菌混合末、乳糖/L-オルニチン塩酸塩、水酸化マグネシウム、甘味料(ステビア)、香料(オレンジ由来)、V.C、加工デンプン、チオクト酸、グルコン酸亜鉛、着色料(カラメル)、ヘム鉄、抽出V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、V.D、V.B12 ●内容量 843g ●栄養成分表示(1食あたり) エネルギー: 92.0kcal たんぱく質: 15.4g 脂質: 1.3g 炭水化物: 7.5g 食塩相当量: 0.4g カルシウム: 200mg マグネシウム: 100mg 鉄: 0.1mg 亜鉛: 2.7mg ビタミンC: 36.7mg ビタミンB1: 0.78mg ビタミンB2: 0.47mg ビタミンB6: 0.54mg ビタミンB12: 0.96μg ナイアシン: 4.3mg パントテン酸: 2.10mg 葉酸: 98μg ビタミンA: 310μg ビタミンD: 2.0μg ビタミンE: 5.0mg カルニチン: 125mg コエンザイムQ10: 30mg αリポ酸(チオクト酸): 30mg オルニチン: 294mg イヌリン: 3,000mg 乳酸菌: 10億個 ●アレルギー物質 乳成分、大豆、オレンジ 【ご注意】 本品は栄養補助を目的とした食品であり、特定の疾病の予防や改善を保証するものではありません。体調に不安のある方は医師または専門家にご相談の上、ご利用ください。
不明点/ご相談はLINEにていつでも受け付けております。
▲画像をタップしてLINE移動▲